発達障害とはよく似た特徴を示しますが、発達障害とは違う、愛着障害、愛着の問題の存在が発達支援の現場で意識されるようになってきました。
しかし、愛着障害について、専門家でも様々な誤解をしている現状があります。
発達支援の現場での誤解や誤信、アタッチメント理論や精神医学会の捉え方の問題点も指摘しながら、愛着の問題とはいったい何なのか?なぜ愛着の問題は生じるのか、そもそも愛着形成、愛着の絆の正体とは何なのか?
私が提案している愛着形成の3つの基地機能について解説しながら、愛着形成がさまざまなこころの発達の基礎、土台となっていることを説明させていただきます。
|